macyarounanoka

スポンサーリンク
mac快適化

iOS7のAirDropは、Mac対象外だった

先日、iOS7がリリースされ、iPhone/iPadにインストールできるようになりました。iOS7のAirDropに惹かれて、iPhone5(白32G)にインストールしましたが・・・iOS7のAirDropは、iOS7同士の通信のみのサポー...
macでOffice

Office365 Small Business Premium契約しました

Office365 Small Business Premiumを契約して暫く経ちました。\12,978(\12,360+消費税\680) /年で契約したので、月額にすると\1,082/月です。いまのところWin7, OSX2台のPCにOf...
故障予防・熱対策

AppNapライクにSafari,Firefoxをコントロール(cputhrottle & applescript)v3.0

Firefox, Safariが未使用時、CPU使用率を下げて発熱を抑えるAppNapもどきスクリプトの改善版です。AppNapライクにWebProcessをコントロール(cputhrottle & applescript)AppNapライ...
mac快適化

Mac Kaspersky:The following job tried to hijack the service??

現在、Kasperskyを使っています。(mac ウィルス対策ソフトは?(Kaspersky カスペルスキー))何気なく、ツールバーから、Kasperskyのメニューを開くと、「プロテクションを無効にする」、「プロテクションセンター」、「簡...
故障予防・熱対策

AppNapライクにWebProcessをコントロール(cputhrottle & applescript)v2.0

AppNapもどき、結構いい感じです。いくつか、改善しました。AppNapライクにWebProcessをコントロール(cputhrottle & applescript)のバージョンアップ版です。改善ポイントwith administrat...
故障予防・熱対策

AppNapライクにWebProcessをコントロール(cputhrottle & applescript)

Firefoxをセーフモードで使用するようにしてから、safariのWebProcessがCPU使用率の上位に位置することが多くなりました。裏に隠れている場合にCPUの使用率を低下させてくれるという次期OS X Mavericksには、Ap...
モバイルノート

Haswell MacBook AirとVAIO Pro 発売後1ヶ月経って

VAIO Pro (2013/6/22発売)、MacBook Air(2013/6/11発売)、ともに発売後1ヶ月以上経過しました。そろそろ実際の購入レポート等があるのでは?と調べてみました。Mac野郎なのか的には、熱に関するレポートがたく...
macでOffice

Office365を再インストール

MacOSアプリをアンインストールする方法は、手動なんですね・・パッケージマネージャ的なものが存在すると思い込んでいました。Office365のライセンスが切れたため、新たに契約したライセンスに移行します。旧ライセンスのOffice 365...
mac快適化

Nintendo ポケモンキーボードを使いやすくカスタマイズする

ポケモンキーボードを本格的に利用することにしました。(mac Fan回転数がすごい ー BlueToothキーボード本格利用)現状の不満点を解決します。Macでポケモンキーボードを利用する際の不満点英数、かな切り替えがショートカット(Con...
故障予防・熱対策

mac Fan回転数がすごい ー BlueToothキーボード本格利用

Mac Book Pro retina Late2012 ファンの回転数が凄いです。5,000RPM超えました。iStatProの画像さすがにこの回転数では、シャーという風切り音が聞こえてきます。Fanって消耗品なんですよね・・・自分で交換...
スポンサーリンク